WORKERS定番のボタンダウンシャツをさらにIVYなモデルに仕立てあげました。
襟の後ろ中心を止めるボタン。
ヨークにハンガーループを追加してより「アイビー」的に。
ボタンダウンシャツの命とも言える襟のロールは8cmのフルロール。
襟先のボタンは襟ステッチにかかるぐらいの位置で。この辺襟先の返しなど道具も要るし、一日にそこを何十枚をやるからこそ、量産の独特な「うまさ」が出る部分。
それから背中のボックスプリーツや、ステッチの無いコンストラクションヨークなど往年のディティールをちゃんと落とし込んでいます。脇マチはなしの裾部分の細い巻き縫いなど抜かり無い作り。こういった細かい部分がクオリティを左右します。
身頃はフィット感はあるけれどもピタピタではない。肩幅も落ちすぎず、入りすぎず。着丈は裾を出してもタックインしても着られる75cm程を中心に。袖ぐりのカマ幅(縦方向の寸法)はある程度寸法にゆとりを持ち、肘から先をわずかに細くしてスッキリ野暮にならないように。その分袖がまくりづらくなるので、袖口の開きは深めに取って、着やすいようにデザイン。見た目からのデザインではなく、着やすさや現代に求められるフィッティングを設計的にパターンを引いています。

素材はオックスはスーピマコットン100%。5オンスクラスのミディアムウェイトオックスフォードで作ったボタンダウンシャツ。
Ecru の Stripe/Checkは新色。元ネタはフランスの某有名ファッションブランドのドレスシャツ。あちらはブロードで、こんな色合いのストライプがありました。それをオックスでやりたいなと思い別注。 ほかのスーピマオックスと規格は同じですが、仕上げが強くかかっていてちょっとスムースな手触り。今シーズン限りの特別な肌触りです。
綿の超長綿というと、スーピマの他にも海島綿・ギザ等ありますが、アメリカ原産のスーピマコットンはどこかラフさが残っているのが特徴。スーピマコットンはフシがあり、力強いです。超高級素材というよりはバランスが良い綿です。
これらの生地を細い綿糸にて縫製。おなじみの細かいステッチの理由はこのぐらいステッチを打って、かつ生地に目がめり込まないと摩擦にも弱いからです。化学繊維の糸で縫えば、単純に強度は出ますがそこはやっぱり、表地に合わせて一緒に味わいの出る綿糸にいまだにこだわっています。まさに経年変化を楽しむことが出来るシャツに仕上がっているのです。
これらの生地を細い綿糸にて縫製。おなじみの細かいステッチの理由はこのぐらいステッチを打って、かつ生地に目がめり込まないと摩擦にも弱いからです。化学繊維の糸で縫えば、単純に強度は出ますがそこはやっぱり、表地に合わせて一緒に味わいの出る綿糸にいまだにこだわっています。まさに経年変化を楽しむことが出来るシャツに仕上がっているのです。

ドの付く定番のシャツですがコストパフォーマンス、クオリティがこれだけ優れているものは見かけません。WORKERSだからこそ作れるシャツであり、デザイナー 舘野氏だからこそ、考えることが出来る設計だと思います。
何枚持っていても後悔しないボタンダウンシャツは様々なスタイリングに合わせることができる万能アイテムです。おうちでの仕事にも丁度良いですね。
何枚持っていても後悔しないボタンダウンシャツは様々なスタイリングに合わせることができる万能アイテムです。おうちでの仕事にも丁度良いですね。
SIZE SPEC(cm)
14 肩幅44/身幅52/袖丈61/着丈73
15 肩幅45/身幅55/袖丈62/着丈75
16 肩幅46/身幅59/袖丈63/着丈76
17 肩幅48/身幅65/袖丈63/着丈77
素材:綿100%
生産国:日本
モデル(176cm 63kg)着用サイズ:14