こんばんは。CITRON長沼です。
東京イベントの疲れが癒えぬまま
溜まった裾上げに、発送準備であっという間に夜に。
何十本と裾上げをしていると目が痛い・・・
週末までには送り届けられるよう頑張りますので、しばしお待ちくださいませ。
そうそう、お昼休みは最近お店の近くにオープンしたタコス屋に行って参りました。

“QUE’ PADRE”
2年前、家の前の広場で出店していたのをきっかけに
ずっと追いかけていたのですが、やっとこさ実店舗オープン!!!
お久しぶりにうまいタコスを食たくて、12時前に到着しましたがめちゃ混んでました。
しかし、電話で順番を知らせてくれるとのことでありがたいサービスです。

ランチタコスは3種類選べるとのことで、チキン、ビーフ、野菜を選択。
ライムをかけ、3種のサルサを食べ比べ。
いやぁ、うまい。ビールが飲みたくなりますが代わりに

クラフトコーラをお供にしました。
これも美味い。

デザートには揚げたてチュロス。
20本は余裕で食べれますね。ええ。

美味しいタコス屋って意外と少ないですし、なにより近いのが嬉しい!!!!
来月からはディナーでお酒も飲めるそうな。
佐鳴台エリア。面白いことになってきてますな。
お近くの際はぜひ行ってみてくださいませ。
場所は知久屋の並びです!!!地元の人しか分からんか?
ということで本日はこちら
[WORKERS M-65 Field Jacket]

やっとこさ入荷しました、M-65 Field Jacket。
あまりの工程の多さ、難易度に納品が遅れるというトラブルがありましたが、無事に届いてなにより。
納期は遅れないで有名なWORKERSですが、この手の製品は年々生産が難しくなっているんですね。
舘野氏が”最初で最後”というのも色々含まれているでしょうが、
ほぼオリジナルそのままに製作するのは今回が最後なのは間違いなし。
WORKERSがさらにレベルアップする為に、オリジナルを解体して学び直しもありながら作った逸品なんでございます。

オリジナルの裏地がグレー、通称「セカンドモデル」と言われている個体をベースにデザインしながらも
ライナーを取り付ける中についたボタンを無しに。肩のエポレットも個人的に好きでないので外して着やすく変更。

凝りに凝っている袖口のデザイン。
別布で三角マチがつくのが特徴で、これがゆとりであり、ベルクロでたためば袖口はしっかりフィットする仕様。非常に凝っています。

片マチ付き胸ポケットはフラップのスナップは表に露出しない隠し仕様。腰はフラップ+玉縁ポケット。

背面のアクションプリーツ。腕を前に出したときにここが「ガバ」っと開いて突っ張らない。ただ、縫うのが非常に手間がかかります。

そして首元に収納できるフード。これもまた非常に凝っています。

タレ部分の裏側、リブまでついています。おそらく、かぶったときに突っ張るのを防止するためでしょう。/

シルエットはオリジナルをトレースしているので、下にジャケットが着用できるくらいのゆとりが。

ウエストにはドローコードが入るのでキュッと締めて着るも良し。

私でMサイズでこんな感じ。
下にジャケットを着ても前を締めれるぐらいのゆとりがあります。

セーター1枚でも問題ないバランスです。
ちなみにMサイズのみの取り扱いです。大抵の方がこのサイズで対応可能かと。
素材が2種類。

オリジナル同様のコッ トン・ナイロン混紡のバックサテン

ツイードジャケットにジーパンのトラッドなスタイルのお供にいかがでしょう。
ピッティなどでジャケットの上にM-65を羽織るスタイルを見て憧れていましたが、やっとできました。
レイヤードが楽しみやすく、非常に新鮮なスタイルを構築できるかと。
ウッディアレンばりに味を出して着たい1着です。

オーダー店舗限定のウルフグレーのベンタイルもありますよ!!!!

チノパンにGジャ、スウェットの定番スタイルにバサリと羽織りました。
防風なので冬のアウターとしても優秀です。
昨今の冬ならセーターなど合わせれば十分過ごせる1着だと思いますよ。
WORKERS M-65 Field Jacket PRICE: 66,000-(税込)
※商品名クリックで通販ページへ
これだけ凝りに凝った1着にはそう出会えません。
是非お試しくださいませ。
それでは
本日は
この辺で
アディオース!!!!!

CITRON
住所:〒432-8021 静岡県浜松市中央区佐鳴台4-11-1 名倉アパートA CITRON
電話:053-458-5315
営業時間12:00-18:00