拘りはキリがない

こんばんは。CITRON長沼です。

気づけば11月。

ここにきて花粉症を発症。

目の痒みに、鼻水と辛過ぎる・・・・

春は大丈夫だったのだけどなぁ。

ということでWEB掲載が解禁になりまして

残りわずかですが在庫を計上したましたこちらを

[Bark Outsider’s Leather Handle Tote 80’s]

インスがグラム等では入荷の報告をしておりましたが、Barkoutsidersのレザーハンドルのトートが入荷です。

WEB販売は11月から!!!

ということで、ちゃんと店頭分とWEB掲載分で分けておりました。

遠方のお客様にはご不便をお掛けし申し訳ございません。

では詳細イキましょう。

新作はレザーハンドル!!!

レザーハンドル×トリムテープの80年代のクラシックなキャンバストートを彷彿させるデザイン。

ハンドルのレザーは姫路レザー。当時の革の染色方法を分析してつくりだした革になります。

経年変化した時が一番格好いいやつですね。

私は手を洗って、ハンカチを忘れ濡れたまんまでも構わず使っていたおかげか?いい感じに育ってきました。

およそ24oz程度のキャンバスは老舗の織物屋に頼んで製作して頂きました。

このブルーのラインはボディのキャンバス生地に製織時に生地に縦糸として織られるもので、ハンドル付けやサイドを縫い合わせるガイドのラインとして入っています。

現在は生産技術の進歩で使われていませんが、このラインが当時の雰囲気を醸し出す重要なポイント。手間ですが敢えてブルーラインを入れているのです。

ジーパンでいう赤耳的なところです。”ある”と”ない”とでは違うでしょう。

トリムテープの再現度も高いですねぇ。

パープルに関してはBarkがオリジナルした色目。

柔らかな色目で素敵です。

手で持った時の姿も昨今のトートとは違いますね。

生産方法にも特徴があります。

こちらのモデルはボトムの切り替えはなし。

ブルーラインがよく見えて、キャンバストート好きからすると、お?!と思えるディティールかと。

内側に付くブランドタグも分かる人には分かる。というディティールです。

織りネームの切り口がギザギザ。現在は生産効率的に真っ直ぐなのですが、当時はハサミ等で切っていたと思います。こんなところも再現。

お色は3色

グリーン

アメトラスタイルには欠かせない色味ですね。

D.C.WHITEのブラックウォッチのコートと合わせて。

POPEYEの世界から出てきたような素敵なスタイリング。

個人的にも大好きなベージュ

バーズアイのセーターにD.C.WHITEのコーデュロイジャケットMAINEに合わせて。

ベージュはスタイリングの色味を気にせず使いやすいと思います。

パープル

絶妙なパープルいいですねぇ。

ファティーグジャケットなどミリタリーなアイテムと合わせたくなるカラーリングでございます。

Bark Outsider’s Leather Handle Tote 80’s PRICE:30,800-(税込)

※商品名クリックで通販ページへ

物欲の秋。

それでは

本日は

この辺で

アディオース!!!!!

“CITRON HAMAMATSU”

住所:〒432-8021 静岡県浜松市中央区佐鳴台4-11-1 名倉アパートA CITRON

電話:053-458-5315

営業時間12:00-18:00

別途お休みする場合はインスタグラム、ブログにてお知らせ致します。

〒113-0031

東京都文京区根津2-20-17 メゾンYM101

電話:03-5832-1957

営業時間 12:00-19:00定休日火曜、第二、四水曜日