こんにちは。CIRON長沼です。
おやすみ2日目
朝から雨予報でしたので、湿気対策にはウールが最適

ってことでウールシアサッカーのファティーグをチョイス。
やはりこれは快適に着用ができます。
リネンシャツとの組み合わせで、蒸し蒸しした夏も気持ちよく過ごせますよ。
Workers オープンカラーにレインボーサンダルでリラックスした雰囲気で楽しめました。
この手のシャツも来年はイギリスから届きますので、楽しみにしていてください。
ということで本日はこちらです。
[WORKERS Lot.857 INDIGO&BLACK]

Workersでは初登場の3rdモデル

ブラックも合わせて入荷しております。
このモデル写真で見ても分かるとおり、ウエストに向かって絞りが入っていません。
というのも、ベースは806の1st型になるので、シルエットはボックス型な訳です。
元々は舘野氏が敬愛するブルースウェーバーが撮った、このDr Johnの写真からインスピレーションを受けデザインした逸品。
彼が着用していたのが、肩が落ち気味のゆったりしたシルエットの3rd
これが実に格好良い。。。
ではでは詳細イキましょう。

806の説明の際にも触れておりますが、年代が浅くなるにつれ、襟は四角形から、襟先がとがった台形に近づいていきます。
平らな状態で見ると平面的なのですが、着用するとバランスが良く見える。
人が着る。というのを考えてパターンを引いているからこそのバランス感。

ボタン裏はフラット。806が丸みのあるものだったので、想定する年代で形を変えています。

ボタンはあえてシルバー。参考にしたDr Johnがシルバーボタンに見えたのが一つ。一応、L社の当時のルールで「未防縮生機はシルバーボタン、防縮がカッパー」とボタンの色分けがあったようなので、それに習ったのが一つ

サードの特徴。ヨークに流し込んだポケット+前身頃切り替え。実は、ここの切り替えはオリジナルにあまり絞りは入っていません。当然、WORKERSはファーストがベースなので絞りは無し。単純に切り替えているだけです。
ピスネームもチラリ覗いています。

フロント端にはセルビッジ。
本来、サードは防縮・耳無し・幅広生地なのですが、WORKERSはあえて未防縮・耳あり・幅狭。つまりファーストやセカンドと同じ規格の生地なので耳使いにしてみました。

カフス付けはチェーンステッチ。このあたりもファーストタイプと違う所。開きどまりもリベットではなく閂止め。

少し落ち気味の肩。ヨークの生地の方向がファーストの横と違って、サードはタテ。
そもそも Dr John のポートレートもちょっと肩落ち気味のサード。ということで、このまま採用しております。

ウェストのタブ。ここで絞りをある程度作れます。そのうえ、本来は身頃に入っている絞りは全くなし。だから、フラットな状態です。

シマフジ、私もサイズは38を着用

肩は落ちますが、身幅や着丈のバランスは38がちょうど良いです。
36だと微妙に着丈が足りなくなるのと、中にセーター類の着用が難しくなるかな。と。
着こなしですが

定番のIndigo
D.C.WHITEのアメリカントラウザーにAldenの鉄板コーデ。
秋になれば中をrinascenteのニットにスカーフなどを巻いてドレスアップして着用も良いかと。

ブラックはドレスファティーグとの相性が抜群。
黒のアイテムは足元も黒でまとめたくなりますが、中にLight Beigeのコーデュロイシャツを持ってくることで
足元を焦茶スエードのローファーを合わせても、違和感なく仕上がります。
さりげなくウエスタンベルトも巻いて、洒落が利いていますね。
WORKERS Lot.857 INDIGO&BLACK PRICE:36,300-(税込)
※商品名クリックで通販ページへ
ボックス型のありそうでない3rd。
是非一度お試しくださいませ。
それでは
本日は
この辺で
アディオース!!!!!

“CITRON HAMAMATSU”
住所:〒432-8021 静岡県浜松市中央区佐鳴台4-11-1 名倉アパートA CITRON
電話:053-458-5315
営業時間12:00-18:00
別途お休みする場合はインスタグラム、ブログにてお知らせ致します。

“CITRON TOKYO”
〒113-0031
東京都文京区根津2-20-17 メゾンYM101
電話:03-5832-1957
営業時間 12:00-19:00定休日火曜、第二、四水曜日