こんばんは。CITRON TOKYO 藤島です。
CITRONブログ二度目の投稿ですが何卒お願い致します。
浜松といえば!!と聞かれましたら立場上 声を大にして”CITRON”と叫ばせて頂きます。
が、立場を抜きにしましたら大好きな”鰻”と答えたいところ。丑の日のイメージが強く夏が旬なのかと思っておりましたが、なんでも鰻の旬は秋冬、さらに美肌にも良いとか。(昨夜TVで得た情報ですみません)
いやぁ、食べたいですねぇ旬の浜松鰻。
オーナー!!是非浜松でCITRONフェスなんてどうでしょう??
なんて勝手なことを言っているとまたチクチク指導いただくことになりそうですのでしっかり本業行かせて頂きます。
[Workers WorkersTrousers]

昨日ご紹介のWorkersJacket とセットアップにもなりますトラウザーのご紹介です。
WorkersTrousers最大の特徴は

前後グルリと覆うように裏地を備えている点です。
制作のキッカケがチクチクしないウールパンツを作りたいという敏感肌Workers舘野さんらしい着想。ですがただ裏地を付けるという訳には行かないのがWorkers

裾上げ処理を考慮すると生地の厚みもあり割りの仕様が好ましい。ですがそれだと脇部分にウール面が肌に触れる、これはチクチク点(舘野さんの敏感がこの点からも伺えます)。
ということで工場とのやりとりを経て選ばれたのが膝下の裏地をつけなくても良い部分からロック仕様を割に切り替えるというもの。(上記の写真になります)
これで穿き心地も裾上げも問題解消。

背面部の尻ぐりは下着があるから問題なし

パイピング処理に縫い代も考慮。これでリサイズ時も安心。
厚手の生地、体に張り付くようなスリムではなく可動域、生地の風合いも存分に感じられる


アウトタックの2プリーツ
サイドポケットは縫製部分を利用した縦ポケ。

ヒップポケットは生地の厚み考慮で普段より太めの両玉縁仕上げ。
フロントにタックもありウエストサイズを調整する必要がないのでダーツ処理はなし。
これだけでも普段のトラウザーと印象が変わるので縫製箇所が減るというのは大きなことなのだと感じる個人的にも好きなポイント。
肝心のシルエットは

当店自慢のオーナー長沼氏でサイズ30インチを着用

股上が深くワタリもゆとりがあり、2タックとかなりクラシックな要素が多いのですが
舘野さん好みの丸みがありながら裾にかけてのテーパード。クラシックながら古さを感じさせず上品な印象に納めた時代に左右されないシルエットです。
生地は2種類ご用意致しました。

極上なブラックコーディロイ。
ブラックスタイルもセットアップも普段はあまりやらないオーナーもコーディロイのこちらですと話は別。
非常にカッコいいスタイリングではないでしょうか。

ブラックパンツは合わせが、という方もご安心ください。
コーディロイになることで黒の角がとれ柔らかい印象になりますのでFilsonnベストにWorkersのRAF sweaterなんて色と素材感ギャップを使ったスタイリングも問題なし。
足元も注目品番がちらり。


もう一色はヘビーフランネル チャコール
一宮産フランネル:9オンス・ウール90%/ナイロン10%

太めのパンツであっても生地の厚みを活かし過度なシワをいれない丈感にすれば
こんなにスッキリするんですね、の図 と参考文献になりそうなスタイリング。
チャコールに白挟み。
生地は厚い、色も濃いのに爽やか
これがCITRON 長沼スタイル。
Workers WORKERS Trousers PRICE:30,800-(税込)
こんなにタラタラと説明しておいて完売間近ですみません。
秋の店頭、旬な物ばかりですので是非。
それでは失礼します。

“CITRON HAMAMATSU”
住所:〒432-8021 静岡県浜松市中央区佐鳴台4-11-1 名倉アパートA CITRON
電話:053-458-5315
営業時間12:00-18:00
別途お休みする場合はインスタグラム、ブログにてお知らせ致します。

“CITRON TOKYO”
〒113-0031
東京都文京区根津2-20-17 メゾンYM101
電話:03-5832-1957
営業時間 12:00-19:00定休日火曜、第二、四水曜日