WORKERS QUEEN OF THE ROAD Jacket予約ページ

¥0

SKU: AOF98-1-1-1-1-2 Categories: ,

WORKERS QUEEN OF THE ROAD Jacketの予約ページです。

・8oz Indigo Denim

・9oz Brown Duck

PRICE:33,000-(税込)

・10oz Indigo Herringbone

PRICE:38,500-(税込)

 

2026年 3月頃入荷予定

 

商品引き換えの際にお支払いをお願いしております。店頭、もしくはホームページよりご購入手続きが可能です。

 

※注意点

予約時の決済方法は銀行振込をお選びください。(設定の関係で送料のご請求表示がございますが、ご入金の必要はなくそのままで問題ございません。)

・サイズの変更や一度ご予約頂きました商品のキャンセルはお受けできませんのでご了承願います(商品の不備は除く)。
・商品入荷後にお電話、メールにてご連絡差し上げますので必ず連絡の取れるご連絡先をご記入ください。
・納期に関しては最善を尽くしておりますが遅れる場合もございますのでご了承願います。
・予約時にご注文完了のメールを送らせて頂いておりますのでドメイン解除をお願い致します。完了メールをお届けが出来ないとご予約として承れない為ご注意願います。

・予約期限は9月7日18時までです。

 

WORKER の初期からだいぶ間が空きながらも作り続けている BOSS を参考にしたカバーオール。 オリジナルが犬なので、WORKERS は猫で、「Queen of the road(わざわざ商標も取得)」としました。
前回は、着丈 75 センチ程度の長めだったのを、今回は 69 センチ前後。「G ジャンよりは長い、クラシックなジャケット よりは短い」丈。この丈が、身長 170 少々の日本人にはバランスよく見えます。
デニムは 8 オンス。カバーオールは 10 オンスで作ることが多いところ、少しだけ薄手。昨今の、夏が早く来て長すぎる 日本の気候に合わせて。細かいことを言うと、一口に「デニム」と言っても、織り目の飛び具合が「タテ糸がヨコ糸 2 本分飛んで 1 個もぐる」「にいちの綾(あや)」と、「ヨコ 3 本分飛んで 1 個もぐる」「さんいちの綾」があります。一般 的にワークウェアに使われるのは「にいち」。糸の交差する点が多いので、摩擦力が強く生地は固め。ヨコ糸の白が見え づらく、全体的に濃いめの色に見えます。OW ではいわゆるジーンズの「さんいち」綾よりそっけなく見える。色落ちし てきて初めて「デニムらしさ」が目立ってきます。
ブラウンダックはもう少しだけ厚く 9 オンス。あえての反染、糸もムラではなくストレート。ダックはかえって、こんなそっ けない見た目のほうが「ダックらしく」感じるので選びました。インディゴヘリンボンは p4 で詳しく書きましたので、 そちらをご覧ください。

 

 

素材:Cotton 100%
生産国:日本
モデル(176cm 68kg)着用サイズ:36(サンプルは38)

 

color

Brown Duck, Indigo Denim, Indigo Herringbone

inch

36, 38, 40